ダイエーのおすすめレシピ
すいかラムネ
夏の味わいを使った涼しげなデザート。
MEMO
すいかは西から伝わった瓜という意味から「西瓜」の文字が使われています。利尿作用があり、腎臓や心臓病・妊娠時によるむくみを解消するといわれています。
材料
( 4人分 )
すいか(球状にくり抜いたもの) | 15g×12個 |
水 | 160cc |
砂糖 | 大さじ1 1/3 |
レモン汁 | 大さじ1/2 |
粉ゼラチン | 9g |
炭酸ソーダ | 1カップ |
作り方
ゼラチンは大さじ3の水にふり入れふやかす。炭酸ソーダは冷蔵庫に入れてよく冷やしておく。すいかはくり抜き器を使って球状にくりぬく。
鍋に水と砂糖を入れ火にかけて溶かし、ふやかしたゼラチンを加えて煮溶かし火を止める。ここにレモン汁を加える。
(2)に炭酸ソーダを加えて冷水にあてながら混ぜ、粗熱をとって(1)のすいかを加える。
(3)をスプーンなどで取り分け、器に盛り付け冷蔵庫でさらに冷やし固める。